【MHX】鷹見の羽飾りの入手方法~高難度:最後の招待状~【モンスターハンタークロス攻略】

MHX モンハン クロス 攻略 鷹見の羽飾り 入手 方法 モンハン クロス
スポンサーリンク

どもっ!さくですよ!

今回は「鷹見の羽飾り」という、これ一つだけで「自動マーキング」が発動する素晴らしい防具の入手方法を紹介したいと思います!

 

 

 

最初に書いておきますが、「鷹見の羽飾り」を入手するにはそこそこの装備、それからテクニックが必要です。

また、ソロでしか挑戦することができないクエストをクリアする必要があるため、上手な人に手伝ってもらうこともできません。

覚悟を決めて挑んで下さいね(●´艸`)

 

 

私は覚悟を決め、もがき苦しみながらなんとかゲットすることができました(´;ω;`)

正直、めっちゃしんどかったです(ノД`)・゜・。

 

 

 

 

 

MHX モンハン クロス 攻略 鷹見の羽飾り 入手 方法

ではでは、早速本題に入りますよ!

今回挑戦するクエストは、こちらの「高難度:最後の招待状」というクエストです。

このクエストの発生条件ですが、

 

・村クエスト★1~6のクエストを全てクリアする。(高難度は除く)
・ポッケ村の村長の依頼1~5を全てクリアする。

 

となっております(´-ω-`)

やることは単純なのですが、クエストの数が多くて非常に面倒くさい!

さらに、採取クエストや運搬クエストも多数あるので気合を入れましょう(ノД`)・゜・。

 

 

 

 

 

肝心の「高難度:最後の招待状」ですが、闘技場という狭いフィールドでラージャン2頭同時狩猟です。

最初から2頭います(´・ω・`;)

…いくら闘技場とはいえ、こんな恐ろしすぎるゴリラを2頭同時に闘技場に放ったらダメだろ(´;ω;`)

 

 

 

 

 

私の戦い方ですが、「ヘビィボウガン」で挑みました。

「ヘビィボウガン」が私のメイン武器だっただけで、正直どの武器でもいいです。

あなたのメイン武器を使って挑みましょうヽ(^◇^*)/

 

 

持っていったアイテムは、

・けむり玉
・モドリ玉
・ツタの葉(けむり玉の調合元)
・ドキドキノコ(モドリ玉の調合元)
・素材玉(けむり玉+モドリ玉の調合元)

です。

あとは回復薬とか、いつも持っていくものを適当に持っていきました(´-ω-`)

 

 

作戦は従来からある方法で、けむり玉を使って一体ずつ倒すというシンプルなものです。

調合分までしっかりアイテムを持ち込めば、「けむり玉」を20回使うことができます。

武器によって異なると思いますが、効率良く攻撃していれば「けむり玉」を20回使う頃には1頭は狩猟出来ているはずです( ̄ー ̄)

 

 

もしヤバくなったり、一旦仕切りなおしたくなったり、2頭同時に見つかった場合などは「モドリ玉」を使って立て直しましょう。

特に2頭同時に見つかってしまった場合、非常に厄介です。

すぐに「モドリ玉」で一旦退避し、ベースキャンプでぶらぶら時間を潰して下さい。

時間がある程度経過すれば、再度「ラージャン」と1VS1で戦うことができるようになりますヽ(^◇^*)/

 

 

 

そうそう!

忘れてましたが、上記の方法で戦う場合、オトモは必ず置いていきましょう。

余計な攻撃をし、大体2頭に見つかってしまいます(´・ω・`;)

こうなってしまっては元も子もないですからね…お忘れのないよう(。・人・`。))

 

 

 

 

 

MHX モンハン クロス 攻略 鷹見の羽飾り 入手 方法

以上の方法で、なんとかクリアすることができました!

いやぁ、疲れた!お疲れ様でしたヽ(^◇^*)/

 

 

…上の画像、フィニッシュ時の画像ですが、こっそり私が写っております(●´艸`)

私も有名になったもんだなぁ(勘違い

 

 

 

 

 

MHX モンハン クロス 攻略 鷹見の羽飾り 入手 方法

なお、「高難度:最後の招待状」をクリアすることで、念願の「鷹見の羽飾り」という防具を入手することができます。

防御力は20で、全耐性0。

非常に低い数値ですが、その代わりこの防具一つで「自動マーキング」が発動するという非常に優れた防具ですヽ(^◇^*)/

 

 

オンラインではほとんど使う機会はないと思われますが、友達とワイワイプレイするときにあると便利なので、余裕がある人は是非入手してみてはいかがでしょうか?

「自動マーキング」は狩りを快適にしてくれて、結構良い感じですよ!

 

 

 

 

 

以上で、「鷹見の羽飾り」の入手方法の紹介を終わります。

気になった人、頑張って入手してみましょー(●´艸`)

 

 

 

Twitter・Feedlyの紹介

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

さて、こんなブログですが、一応TwitterとFeedlyもやっております。

もし、少しでも興味を持っていただけたのでしたら、良ければ登録していただけると嬉しいです(●´艸`)


follow us in feedly

よろしくお願いします|ω・`)チラ

コメント