どもどもっ、さくですよ!
今回はブラキ炭鉱にオススメのライト武器「アームキャノン」の紹介をしたいと思います。
アームキャノン、略してアムキャ!
かなり癖が強いライト武器ですが、ブラキ炭鉱にピッタリらしいので紹介させていただきますヾ(〃^∇^)ノ
アムキャでブラキ炭鉱ハメ
まずはアムキャの紹介から!
「アームキャノン」を最大まで強化することで「アームキャノンXX」が作れます。
※アムキャは上位のイベクエ「メトロイド・特殊任務」の素材で作れる武器です。
・攻撃力:320
・空きスロ:3
・リロード:普通
・ブレ:なし
・反動:中
・防御力+30
性能は至って普通ですね…強いて言うなら、空きスロ3が嬉しい!
装填数です。
一番ダメージを出しやすいLv2通常弾、Lv1貫通弾が使えないだと…!?
こ、これは痛いですね(;´Д`A “`
というか、どう使えばいいんだ…?
武器内蔵弾です。
4つほど内蔵されていますが、重要なのは「烈光弾」!
この弾、実はめっちゃ強い弾なんです(●´艸`)
多くの人が使っていないと思うので、この際に知ってほしいところヾ(〃^∇^)ノ
具体的にどう強いかというと、
・全弾種の中で弾速が最速。
・射程がアホみたいに長い。
・物理攻撃力【35】とくっそ高い(Lv2通常弾は【12】、Lv1貫通弾は【9×3】)。
・反動【特大】でも無反動で撃てる。
・リロード【遅い】でも最速でリロードできる。
・飛距離による攻撃補正がないので使いやすい。
といった感じです。
これで少しは強いの分かってもらえたかな?
欠点は、
・内蔵弾でしか扱えない+所持弾数が少ないのですぐに弾切れする。
・多くのボウガンで最大装填数が1。
といったところですかね(´-ω-`)
とにかく弾持ちが悪いです。
ま、こんな強い弾をたくさん所持できてしまったら他の弾がいらなくなるのでしょうがないと思いますがw
速射。
上記で紹介した烈光弾がなんと速射に対応!
これは強いぞヾ(〃^∇^)ノ
オススメスキル
発動オススメスキルです。
・連発数+1
・装填数UP
・特定射撃強化
・弾薬節約
の4つは欲しいところ!
あとはお守り次第となりますが、私は「弱点特効」と「見切り+1」を発動させました( ̄ー ̄)
全て烈光弾を最大に活かすためのスキルです。
上記で紹介したスキル構成とアムキャを担いでみると分かりますが、烈光弾が無くなるまではめちゃくちゃ高い火力を発揮してくれます。
ライトらしからぬ火力を見れるはずw
んで、これがブラキ炭鉱と非常に相性が良い!
ブラキ炭鉱経験者なら分かると思いますが、超短期決戦になります。
早ければ1分、遅くても2~3分で倒せます。
それだけの超短期決戦なら、余裕で烈光弾は持ちます。
烈光弾の弾が持つということは…これ以上の説明はいらないですね(●´艸`)
※ブラキ炭鉱の場合スキル「弾薬節約」は不必要になるので、「超会心」や「見切り+3」を発動させ更なる火力アップを図りましょう!
以上で、ブラキ炭鉱にオススメのライト武器「アームキャノン」の紹介を終わります。
最後に一応書いておきますが、普通の狩りでこのスキル構成はオススメできません。
理由は簡単で、烈光弾が切れたらガクっと火力が落ちるからです(;´Д`A “`
一応Lv2.3貫通弾や狩技「チャージショット」で誤魔化せますが、Lv2.3貫通弾まで使うんだったら他の武器でいいし、狩技「チャージショット」を使うならスキル構成を変えたほうがよいです。
あくまで超短期決戦のときのみ使える!という認識でお願いします(●´艸`)
~~~~~追記~~~~~
スタイルですが、反動が増えてしまうブレイヴ以外ならなんでもOKです。
もしブレイヴを使う場合でも、ブレイヴリロードを使えば反動が減るので大丈夫です。
狩技は「絶対回避【臨戦】」がオススメ。
回避目的ではなく、高速リロード目的で使用します。
烈光弾は飛距離による攻撃補正がないので相性バッチリですよヾ(〃^∇^)ノ
~~~~~追記終わり~~~~~
ブラキ炭鉱の火力枠といったらヘビィのダオラ砲やガオウ砲が真っ先に出てきますが、彼らはボルショを撃つまでに時間がかかります。
しかしアムキャなら到着してすぐに烈光弾を頭部にぶち込むことができるので、スタートダッシュならこちらのほうが確実に上です。
ダオラ砲やガオウ砲より早く倒すことも不可能ではないので、ライト使いの人で興味がある人は是非作ってみてくださいね!ヽ(^◇^*)/
次のオススメ記事はこちら!
⇒ブラキ炭鉱ハメのやり方・方法・手順~ヘビィ・サポライト編~
⇒ブラキ炭鉱の効率が良すぎる件~炭鉱夫復活と思ったら勘違い編~
⇒オススメ貫通ヘビィ「ダオラ砲」とスキル構成~貫通特化ならこれ!~
⇒ブラキ炭鉱ハメでのヘビィ(ガオウ)のテンプレ装備(スキル)を作ってみた
⇒ブラキ炭鉱ハメでのサポライトのテンプレ装備(スキル)を作ってみた