【オクトパストラベラー】裏ボス「ガルデラ」の戦い方とシャットアウトリボンの入手方法【攻略ブログ】

裏ボス・第二形態 オクトパストラベラー
スポンサーリンク

どもどもっ、さくですよ!

今回は裏ボスであるガルデラの私なりの戦い方と、シャットアウトリボンのことを紹介したいと思います。

 

 

ようやく倒せました、裏ボス!

計10連戦か…普通に考えたら鬼畜すぎぃ(ノД`)・゜・。

 

 

 

スポンサーリンク

 オススメパーティ編成

パーティの情報

パーティの情報

ではでは、早速本題に入りましょう!

裏ボスのガルデラ戦ではパーティを2つに分ける必要があるため、まずはパーティ編成を考えます。

私は第一パーティを、

 

・オフィーリア(ジョブは踊子)
・オルベリク(ジョブは武芸家)
・トレサ(ジョブは薬師)
・テリオン(ジョブは魔術師)

 

とし、第二パーティを、

 

・サイラス(ジョブは神官)
・ハンイット(ジョブは剣士)
・アーフェン(ジョブは商人)
・プリムロゼ(ジョブは学者)

 

としました。

とにかく攻撃役と回復役をバランスよく!

これがコツですよ(●´艸`)

 

 

 

アビリティ

アビリティ

アビリティですが、攻撃役は、

 

・回復限界突破
・永続○○アップ
・ダメージ限界突破
・BPイーター

 

とし、回復役&支援役は、

 

・回復限界突破
・永続フィジカルアップ
・永続エレメントアップ
・ラストアクト

 

としました。

アビリティ選択はかなり悩むところだと思いますが、回復限界突破だけは必ず付けましょう!

これがないとぶっちゃけ無理です、はぃ\(^o^)/

 

 

 

装備に関しては強そうなものを適当に装備してるだけなので割愛。

 

 

 

黒き魂

では、実際に戦いにいきます。

最初は黒き魂との8連戦。

ぶっちゃけこいつらは弱いです。

ここまでこれる実力があるなら楽勝でしょう。

というわけで割愛!w

 

 

 

スポンサーリンク

ガルデラ・第一形態との戦い方

裏ボス・第一形態

本命のガルデラ・第一形態戦。

開幕と同時に怒る亡者が出現。

こいつを倒さないと本体である眼球にダメージを入れることができないので、まずは怒る亡者から処理。

弱点は光属性です。

 

 

 

亡者2

再び亡者出現。

叫ぶ亡者(右側)と嘆く亡者(左側)。

こいつらも倒さないと本体にダメージを入れることができません。

仕方ない、倒しましょう(´-ω-`)

弱点ですが、叫ぶ亡者(右側)は氷属性、嘆く亡者(左側)は槍と弓を確認しました。

 

 

 

亡者3

さらに亡者出現。

今度は3体も出現します。

しかし、なぜか最初から全て見えている弱点。

お、ラッキー!

 

 

 

じゃないんです(;´Д`A “`

実はこの3体、全て同時に倒す必要があります(完全に同じタイミングで倒す必要はありません。多少ズレても大丈夫です。ただ、時間をかけすぎると復活するっぽいです)。

で、攻撃すると弱点が一つずつズレる仕様。

なので、まずは適当に攻撃しまくって3体の亡者の弱点を同じものにしましょう。

同じものにしたらあとは同時にブレイクして、同時にぶっ○せばいい。

ね、簡単でしょ?(〃’∇’〃)

あ、ちなみにブースト使って一気に複数回攻撃するのはダメです。

一回分としかカウントしてくれないので、ブーストの使用は控えてください。

 

 

 

亡者4

またまた亡者出現。

さらにまたもや3体。

もういい…もういいよ亡者(ノД`)・゜・。

 

 

 

亡者5

この亡者は出現と同時に亡者の呪いという技を使ってきます。

キャラの頭上に表示される色の付いた数字。

よく見ると、3体の亡者にも色のついたオーラ的なものが見えると思います。

簡単に説明すると、一定ターン以内に同じ色の付いた亡者を倒さないと即死するというものです。

上の画像ではオフィーリアに緑の4という数字が付いていますが、4ターン以内に左下の亡者を倒さないとオフィーリアが死んじゃうよ!といった感じになります(´-ω-`)

 

 

 

裏ボス第一形態撃破

数々の亡者の出現を乗り切り、無事ガルデラ・第一形態撃破!

やったぜヾ(〃^∇^)ノ

 

 

 

 

 

 

 

ただし、当然ですがまだ終わりではありません。

ここからが本番だ…!

 

 

 

 

 

 

スポンサーリンク

ガルデラ・第二形態との戦い方

裏ボス・第二形態

ガルデラ・第二形態との戦いが始まりました。

なんか演出がFF6のラスボスっぽいw

下からどんどん上に上がっていって、最後に神々しいケフカ様と戦うあれねw

当時、姉貴と一緒にケフカのことをイチゴパンツって呼んでたなぁ…(遠い目

 

 

 

おっと、話が逸れたので修正。

第二形態では黒呪帝ガルデラ(本体・一番左)、リブラック(女形)、黒き兜(真ん中)、呪眼の大剣(右上)の計4体がいます。

が、本体は最初無敵なので、まずは本体以外の3体を倒しましょう。

 

 

 

数が多いので属性範囲魔法で一気に蹴散らすぜ!…といきたいところなのですが、こいつらは他の部位が破壊されるorHPが一定以下になると行動パターンが強化される仕様となっています。

なので、中途半端に全体にダメージを与えると各部位がそれぞれ強化されてボッコボコにされる可能性があります。

面倒ですが、ここは1体ずつ確実に仕留めていくことをオススメします(´-ω-`)

 

 

 

ソウル・バニッシュ

本体以外の3体を倒すことができたら、残すは本体のみ!

これ以上変なギミックはないので、心置きなく本体とのタイマンを楽しみましょう(/ω\)

ただし、ソウル・バニッシュという技にだけ注意。

これは全体のHPを1にする&BPを0にするという中々恐ろしいものです。

さらに減ったBPに応じて本体のシールドポイントが増加するという お ま け 付 き ♪

くらった場合はすぐに回復して立て直してください。

また、ソウル・バニッシュは本体のシールドポイントが少なくなると使ってくるようです。

なので、ブレイクを狙うなら中途半端に残すのではなく一気に削りきりましょう!

 

 

 

裏ボス・第二形態撃破

まぁなんか色々長々と説明してきましたが、無事ガルデラを倒すことができました。

やったぜ…やったぜ!!!

10連戦、ほんっとうにお疲れ様でしたああああああああああヾ(〃^∇^)ノ

 

 

 

スポンサーリンク

シャットアウトリボンの入手

シャットアウトリボン

ガルデラを倒すことにより、サブストーリー「旅の果て」が完了。

よ、ようやくセーブできるぜ…(;´Д`A “`

 

 

 

そしてシャットアウトリボンという装飾品を入手。

これはその名の通り、敵の出現が一切なくなるというチートアイテムとなります。

この段階で入手しても正直いらね…と思いますが、人によってはアイテムの取り残しとかあるのでそのとき使ってあげましょ!

私のことですね、はぃ^^←

 

 

 

裏ボスとの戦い方・コツ

以上で、裏ボスであるガルデラの私なりの戦い方と、シャットアウトリボンの紹介を終わります。

最後になりますが、ガルデラ戦であると便利だなぁと感じたものを適当に羅列しておこうと思います。

 

 

 

・サポートアビリティ「回復限界突破」
⇒必須。簡単にHPを9999にすることができるため、安定性が段違いになる。

・サポートアビリティ「ダメージ限界突破」
⇒攻撃役は必須。9999なんてカスダメージだからもっと上を目指そう!

・サポートアビリティ「永続○○アップ」
⇒攻撃役はどちらかのみ。回復or支援役は両方付ければ安定感が段違いになります。

・サポートアビリティ「BPイーター」
⇒攻撃役は必須。ブレイク時の大ダメージのお供に!

・サポートアビリティ「ラストアクト」
⇒25%の確率で、ターン終了時にもう一度動けるようになります。発動するかどうかは運ですが、回復or支援役に付けてあげると安定性がアップします。

・ジョブ「魔術師」
⇒特大○○魔法によるシールドポイント削りが鬼。聖火神エルフリックの導きと合わせると6回攻撃になって止まらねぇ…!

・ジョブ「剣士」
⇒雷剣将ブランドの剛擊による大ダメージ狙い。とにかくダメージがデカい、デカすぎる。多くの人はこの技で99999というカンストダメージを確認できるでしょう。

・ジョブ「武芸家」
⇒破壊の武芸・獏が強い。ただし、武器が無くなる。強い武器ほど大ダメージが出やすいので、正直使い辛いw雷剣将ブランドの剛擊と比べると少しダメージ劣るけど、こちらは聖火神エルフリックの導きの効果が乗るので結果的にエグいことになる。

・ジョブ「薬師」
⇒霊役公ドーターのアイテム全体化がヤバイ。これ使ってHP/MP回復のジャムやBP回復のザクロ(特大)なんか使った日には笑いが止まらなくなる(ぇ

・ジョブ「神官」
⇒聖火神エルフリックの導きが便利すぎる。回復する必要がないときはとりあえずこれ使って攻撃役支援しとけばいいレベル。

・アーフェン
⇒調合がマジでヤバイ。サポートアビリティ「回復限界突破」と組み合わせると簡単にHPが9999になる。さらに霊役公ドーターも組み合わせると全キャラのHPが一気に9999に!間違いなく今作のぶっ壊れキャラですw

 

 

 

こんな感じかな((・´∀`・))

説明が下手なので上手く伝わっているか果てしなく謎ですが、間違いなく強いものばかりを羅列したのでよかったら使ってみてください!

使いこなせればどんなボスもイチコロだぜ!(ぇ

 

 

次のオススメ記事はこちら!

⇒裏ボス(隠し)と戦える「フィニスの門」の解放条件~クリア後要素~