どもどもっ、さくですよ!
今回はデバッグメニューとデバッグ部屋について書いておこうと思います。
最初に書いておきますが、決して悪いことしてるわけじゃないですからね?w
きちんと公式で用意されているものを使用しているので、ご安心を\(^o^)/
デバッグ
まずは本編を3回クリアしましょう。
すると、デバッグメニューというものが使用可能になります。
これはどこでも利用できますが、その代わりセーブができなくなります。
ま、チートみたいなものなのでセーブできちゃったらダメなんですけどね(●´艸`)
ついでにデバッグ部屋の追加。
これはデバッグ専用の部屋で、スタートメニューからのみ選択可能です。
デバッグ部屋に行ってみましょう。
デバッグメニューはR2+真ん中のデカイボタンを押すことで起動します。
フラグツールと簡易モデルセットツールというのが表示されていますね!
デバッグ部屋では両方使えますが、本編中にデバッグメニューを起動したら簡易モデルセットツールは使えないので注意!
フラグツールを選択してみました。
おぉう…なんか意味分からんものが左側に(;´Д`A “`
と最初は思っていたのですが、実はめっちゃ簡単で適当な箇所にカーソルを合わせて○ボタンを押すだけです。
これでその箇所に何らかの効果が付いている場合、その効果が反映されます。
※全ての箇所に効果が付いているわけではないので注意!
効果ですが、例をあげると、
・プレーヤーのHPが減らない
・プレーヤーHP1
・敵がダメージを受けない
・敵多めにダメージを受ける
・ハッキング高速化
などなど…
結構な数あるので、興味がある人は是非ご自身でご確認を!
次は簡易モデルセットツールです。
これは主に敵を配置するためのものですね!
好きな種類、数、レベルの敵を配置して、色々試すことができます。
ま、私は利用しないのでどうでもいいのですが(ぁ
最後に
以上で、デバッグメニューとデバッグ部屋の紹介を終わります。
まぁあれですね…結局セーブできないのでどうなんだって話ですよね(´゚ω゚)・*;’.、ブッ
私にはあまり関係なさそうな話なので、スルーしておこうと思います\(^o^)/
次のオススメ記事はこちら!