【3銃士】4-3氷雪エリア・白銀のほこらのクリア方法【ゼルダの伝説攻略・画像付き】

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら ゼルダの伝説 トライフォース3銃士
スポンサーリンク

どもっ!さくですよ!

今回は4-3氷雪エリアの「白銀のほこら」のクリア方法を記事にしたいと思います!

 

 

 

いやー、ここのボス強かったですね!

強いというか、うざかった(ノД`)・゜・。

足場がツルツル滑るせいで、全ての難易度が跳ね上がってます(´;ω;`)

 

 

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

というわけで、今回挑戦するステージはこちら、「白銀のほこら」です。

入手できる材料は、「スノークリスタル」と「赤いコウラ」です。

赤いコウラ…ノコノコかな?w

 

 

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

第一エリアです。

まずは目の前にある「ハンマー」を入手しましょう。

初登場アイテムですね(●´艸`)

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

「ハンマー」は、このように杭(?)を叩き潰すことができます。

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

また、バネを「ハンマー」で叩くことにより、上の段差にジャンプすることも可能です。

これらを利用して、先へ進みましょう。

 

 

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

第二エリアです。

ここは基本的に、敵を倒すだけなので簡単です(´-ω-`)

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

「ハンマー」の衝撃波を利用して転倒させ、その間に剣で攻撃して倒しましょう。

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

なお、先に進むと今度は足場が崩れるところで戦うことになります。

「ハンマー」で叩くと足場にヒビが入るので、最小限の攻撃で倒すようにして下さいね(´・ω・`;)

あまり「ハンマー」で叩き過ぎると、落下死してしまいますよ(ノД`)・゜・。

 

 

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

第三エリアです。

最初のところは、タイミングよく「ハンマー」で叩くことにより先へ進めます。

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

しばらく進むと、このような画像の場所にたどり着きます。

素早く「ハンマー」で叩き、水晶玉を攻撃することで先へ進めるようになるので、何度もチャレンジしましょう((・´∀`・))

なお、高さは2人トーテムなので、お間違いのないように(´-ω-`)

 

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

最後、ボス戦です。

なんだか可愛いボスですね(●´艸`)

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

倒し方は簡単で、剣か「ハンマー」で攻撃すると、青色になって丸くなります。

この丸くなったときに、「ハンマー」で直接叩くと倒すことができます。

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

最初のエリアの敵を全滅させると、次はこちらの足場がツルツル滑る床で戦うことになります。

これが非常にきつい!

足場が滑るせいで、「ハンマー」で直接叩くことが中々できません(´;ω;`)

ですので、私は「ハンマー」の衝撃波を利用して、全ての敵を場外に弾き飛ばしてやりましたヽ(^◇^*)/

どうしても倒せない人、無理に倒す必要はないので、弾き飛ばして場外ホームランにしてやりましょう(●´艸`)

 

 

 

 

ゼルダの伝説 トライフォース3銃士 攻略 画像 4-3 氷雪エリア 白銀のほこら

お楽しみ、宝箱開放タイムっ!

今回は右側が当たりですね…さすがに三連続当たりはなかったか(´-ω-`)

 

 

 

というわけで、今回はここまで!

次が氷雪エリアの最後ですね!

どんなボスが待ち構えているのか、楽しみです(●´艸`)

 

 

4-1・氷結の大地に関する記事はこちら。

4-2・雪玉渓谷に関する記事はこちら。

 

 

 

Twitter・Feedlyの紹介

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございます。

さて、こんなブログですが、一応TwitterとFeedlyもやっております。

もし、少しでも興味を持っていただけたのでしたら、良ければ登録していただけると嬉しいです(●´艸`)


follow us in feedly

よろしくお願いします|ω・`)チラ

コメント